あなたがプレイしているそのゲーム!月5万以上の副業にできますよ!

【ゲームブログ作り】検索順位とは?調べ方と役立つツール3選

今回のテーマは「検索」です。好きなゲームをどのようにブログにすればいいのか、企業wikiに勝てるのか、どんなサイト構成のブログを作ればいいのかを解説していきます。

検索順位とは?

Googleによるページランキング評価

前提からいきましょう。

検索順位とは、ユーザーが検索したキーワードに関連したWebページが、検索結果の上位に表示される順番のことを指します。

検索順位は、WebページのSEO対策によって左右されるため、高い順位を獲得するためには、適切なSEO対策が必要です。

SEO対策って怪しくないの?

自分のサイトのページの検索順位を上げる=収益に直結するため、かつては悪質なSEO対策もたくさんありました。

そのため、アフィリエイトビジネスやSEO対策という言葉自体に怪しさを感じる人も少なくありません。

しっかりとした広告ビジネスであり、「検索順位を上げる対策=読者にとって有益な情報を工夫して記事に反映する」というのがアフィリエイトにおけるSEO対策なので悪いことではありません。

検索順位の調べ方

検索順位を調べる方法はいくつかありますが、代表的なものを紹介します。

1. Google検索

Googleで検索した際に、自分のWebページがどのような順位で表示されているかを確認することができます。

ただし、そのままいつも通りブラウザ(GoogleクロームやSafariのこと)を開いて検索結果を表示しても意味がありません。

これまでの自分の検索履歴から、Googleが検索結果をあなたに最適化しているため、平坦な状態で検索結果を調べられないからです。

ブラウザをシークレットモードにして検索する

Googleクロームのブラウザを例にします。閲覧履歴に左右されないシークレットモードならば正しい検索結果を表示してくれます。

通常のブラウザではなくPCなら「⌘ + shift + N」、スマホならブラウザ画面で右下のタブボタンを押すと上部にシークレットモードへの変更ができるスライドメニューが表示されます。

2. SEOツール

検索順位を調べるための専用のSEOツールもあります。

代表的なものには、Google AnalyticsやGoogle Search Consoleなどがあります。これらのツールを使用することで、自分のWebページの検索順位を確認することができます。

いずれも、Googleが提供する無料で利用できるサービスです。

3. 検索順位チェッカー

検索順位チェッカーと呼ばれる専用のツールもあります。これらのツールを使用することで、自分のWebページの特定のキーワードに対する検索順位を調べることができます。

私の場合は、本業で企業wikiを運営しているためいくつか法人契約で有料ツールを利用していました。

ただし、1000記事を超えるような大型メディアをいくつも運営したり、相手も企業サイトで競合順位のトラッキングが必要ならば契約するといったものです。

個人で検索順位をチェックするなら無料のサーチコンソールで十分です。

検索順位を上げるためのSEO対策

検索順位を上げるためには、適切なSEO対策が必要です。前提として、検索順位を調べる目的は

「読者に自分のブログ記事を読んでもらうためにも、Google検索エンジンに評価してもらってるか確認」ですよね。

Googleの評価を上げたいならば、ユーザーファーストな記事コンテンツを作成しましょう。SEO対策の大まかな5つのポイントです。

  1. キーワードを適切に設定する
  2. 読みやすい記事を書く
  3. 内部リンクを設定する
  4. 外部リンクを貼る
  5. デザインを工夫する
  6. SNS流入でページに負荷をかける

ただし、本記事では検索順位の調べ方を紹介しているため、SEO対策は概要のみ紹介、詳細は別記事で解説します。

「検索クエリ」で見出しを作る

ユーザーは知りたいことに繋がるキーワードをGoogle検索窓に入力します。この検索キーワード(検索クエリ)が読者が知りたいことです。

記事コンテンツにはこの検索クエリに対する答えが書かれていなければ、検索結果に表示してもらえません。つまり、検索エンジンの登録優先度が低いコンテンツだと評価されるということです。

【ゲームブログ作り】見出しの作り方|キーワード選定で記事構成を考える

見出しは「問い」に対する「答え」

記事の骨組みとなるh2,h3見出し。h2の問いに対してh3の見出しで答えを書いていると読者は自然な流れで知りたいことを読むことができます。

また、テキストより視覚情報が強い画像で解説することも重要。

テキスト量も多すぎない程度にすることで読みやすくなります。

関連する記事への内部リンクを設置する

1つの記事には、検索クエリに対する1つのテーマのみで完結してあげましょう。

それら個別記事を「おすすめ」「序盤入手」などの切り口でグルーピングした記事が「親カテゴリ記事」です。

個別記事と親カテゴリ記事の相互リンクを設置することを「内部リンク」を整えると言います

1つのミドルキーワードに対して多くのテールワードを見出しにしてコンテンツ化すると記事がボリューミーになってしまいます。その結果、ユーザーは知りたい情報を見つけられず

「長ったらしくてわからないから他のサイトに行こう」

といった感じにサイトを離脱してしまい、SEO評価は下がってしまいます。

ある程度の詳細な情報をまとめる必要があるなら個別記事化。それらを親カテゴリから内部リンクで流すという構図がゲーム攻略ブログでは適しています。

参考情報は外部リンクを設置する

自身の一次ソースだけでなく、他サイトの情報も参考文献として掲載する場合は、外部リンクを設置します。

有料テーマでデザインを整える

テーマとは、WordPressにおける着せ替えスキンのようなもの。デザインを一括で整えることができます。

無料テーマでも着せ替えは可能ですが、初心者でもできるカスタマイズ性能があるのは有料テーマです。

SNS流入はページランキングに影響する

本業のゲームメディアで検証を行った事例で、あまりブログ記事のSEO対策では見かけない内容です。

TwitterやInstagramでページをシェアする
引用:GameWith_黒猫のウィズのtwitterアカウント

まずはページURLをSNSアカウントでつぶやいたり投稿するところから始まります。もちろん、フォロワーがある程度なければ効果は発生しませんが集客の窓口を検索によるSEO流入だけではなく、直接ページに訪れてくれるSNS流入も増やすことは大切です。

ページアクセスが発生して負荷がかかる
Googleアナリティクス_リアルタイムアクセス

一定数のフォロワーがいれば、Google評価→検索順位の決定→ページ流入というステップをすっ飛ばして直接ページに流入します。

リアルタイムアクセスで流入が増えれば、Googleが「このページ!ユーザーが読んでいる!評価しなくては!」

となるため、クローラーの巡回が早くなり、検索順位の評価も高くなる効果を検証しました。

検索順位の調べ方まとめ

自分のWebページの検索順位を調べるためには、Google検索やSEOツール、検索順位チェッカーを使用することができます。

また、検索順位を上げるためには、適切なSEO対策が必要です。

キーワードの設定や記事の読みやすさ、内部リンクや外部リンクの設定、デザインの工夫など、様々なポイントを意識して、SEO対策を行いましょう。

あなたのゲーム知識は月5万以上の副業にできる

誰でもゲーム知識を発信できる時代

本ブログでは、ゲームプレイヤーが持つ「知識・知見・テクニック」が世の中に広がることを目指しています。

コロナ渦の「巣ごもり文化」を経て、ゲームプレイ録画や配信など「プレイヤーが発信する」のが当たり前の時代になりつつあります。

つまり、何が言いたいのかというと

全てのゲームプレイヤーは

  • 自身のゲーム知識を発信できるメディアを持つべき!
  • 攻略情報のありがたさは「ググったあなた自身が知っている」
  • 「自分ならもっとわかりやすく攻略を書ける」気持ちが大事!
  • これまで:ただゲームを楽しむだけだった
  • これから:誰でもゲーム知識を月5万以上の副業にできる時代
  • 必要コストは月1,000円程度のブログ運用費だけ
  • あなたの「ゲーム知識」を「メディア」にして「副業」を始めよう!

いかがでしたか?

元大手ゲームメディア(日本トップの企業wiki)で10年間、攻略メディアの運用と立ち上げを経験した私が

「こんなブログなら企業wikiに勝てる」

を紹介しています!あなたのゲーム知識、そのままにするのは勿体ない!

あらゆる副業の中で、初期コストが最も安い「ゲーム攻略ブログ」の作り方はこちら!

この記事の著者

元企業wikiのコンテンツディレクター

ライム

プロフィール

経歴:国内トップシェアの大手ゲームメディア、いわゆる「企業wiki」の元ゲームライターです! 10年間コンテンツディレクターとして、月間数千万PV規模の攻略メディアを運用&立ち上げ。現在は別業種にいながら、企業wikiの中では作れないゲームメディア運用に挑戦中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です