【エルデンリング】レラーナの倒し方|強すぎて勝てない時の対処法【DLC】



レラーナの出現場所

エンシスの城砦の「城主の間」

双月の騎士、レラーナは墓地平原の北東にあるエンシスの城砦「城主の間」に出現します。DLCにおいて、墓地平原から先の影のアルターエリアに行くためには、レラーナの攻略が必要。倒すことで、城の裏手の扉が開いて北東の影のアルターに進むことができます。

レラーナ攻略・倒すためのコツまとめ

1.影樹の加護を集める

DLCのおいて最も重要な攻略要素は、影樹の加護を集めることです。マップに点在する影樹の破片を集めて、祝福で加護を受けると攻撃力とカット率(被ダメ軽減)が上昇します。20個集めて加護(10)の状態になれば攻撃力は1.5倍まで上昇するためあらゆるバフ効果よりも恩恵があります。

レラーナを倒さなくても影のアルターに迂回できる

墓地平原だけでは影樹の欠片が心許ないため、迂回して本来レラーナを倒してから行ける影のアルターエリアに行って欠片を集めてくることがおすすめです。

実際に影のアルターにいって加護を強化してから城主の間の前の協力NPCを召喚できたりと、進行に不都合はないことがわかりました。以下では、影のアルターエリアへの迂回ルートを紹介しています。影樹を集めて加護を強化してから戦いましょう。

エンシスの城砦正面からスタート

まずは、エンシスの城砦の正面にある祝福「城砦正面」を解放します。

この祝福から右手(東)の街道を進んで行きます。

段々になる崖を霊馬で下っていく

街道から脇道にそれて崖下を見ると、段差から下りることができます。

一気に飛び降りると落下死するので、横着せずに段々となる段差を順番に下りていきましょう。

南西へ進んで霊気流の封印を解除して飛ぶ

崖を下りたら沼地や草原を道なりに進んでいくと、霊気流があります。ただし、飛ぶことができません。

すぐ上の段に登ると小さな霊気流が発生する遺跡があるので、攻撃して破壊すると先ほどの霊気流が解放されます。上の段に飛びましょう。

もう一度霊気流で飛べば懲罰砦に侵入できる

飛び上がった墓の平原から右手に進んでいくと、再び霊気流があるので利用します。

そのまま飛び上がったら、影のアルター地方に入っている「懲罰砦」の祝福に着地することができます。

砦から出てモース街道南端の祝福へ行く

着地した裏手の祝福から、砦内を移動して砦の祝福→そのまま外壁から下りて砦の外の祝福を解放します。

北西から迂回してエンシス城の出口の祝福へ

懲罰砦から北西に向かうと迂回して南へ向かいます。

本来、レラーナと倒したら行くことができるエンシスの城砦の出口にある祝福「街道の十字」にたどり着けます。

2.祈祷「黄金の魔力防護」を使う

レラーナは物理と即死級の魔術系攻撃を繰り出してきます。そこでおすすめの祈祷が「黄金の魔力防護」

おすすめポイント
  • 魔力カット率を大きく高められる
  • 協力NPCレダや遺灰写し身やティシーなどにも恩恵がある
  • NPCや写し身も終盤まで生存するため攻略が安定する
  • レラーナの大剣薙ぎ払いや双月落としなどの魔力攻撃を軽減できる

祈祷「黄金の魔力防護」の入手方法

祈祷「黄金の魔力防護」はアルター高原にある祝福「黄金樹の大聖堂」から北の通路にいる地面を這うスカラベから入手できます。

3.DLC実装の防具を入手して装備する

最後に紹介するのは、DLCの最序盤である墓地平原エリアの西にある「西の無名霊廟」に出現する孤牢の騎士を倒すと入手できる装備です。

DLC実装の武器や防具は本編のそれより性能が上なものが多く、さっそく装備してレラーナに挑むほうが良かったです。

最序盤で、入手できる装備は「孤牢シリーズ」で、カット率も高く見た目もかっこいいのでおすすめ。

西の無名霊廟の場所

初っ端から戦えますが、さっそく多くのユーザーが正攻法に戦って「勝てない」「強すぎる」などの話題がでていました。私も普通に挑んで難しかったのですが、戦技「巨人狩り」で倒す方法がおすすめ。Lv130程度(周回なし)でも勝てたことから記事でも紹介しています。

【エルデンリング】孤牢の騎士の簡単な倒し方と出現場所【DLC】

4.魔力竜印のタリスマン+3を入手する

自身の魔力カット率を30%高めてくれます。上記の「黄金の魔力防護」と重複もするため生存率を上げてくれます。また、このタリスマンはエンシス城砦で簡単に入手できるため、即レラーナ戦で役立つタリスマンです。

魔力竜印のタリスマン+3の入手方法

祝福「城砦正面」からスタート。砦への橋を行かずに左脇から下の通路へ降ります。そのまま右に直進して建物の中にある死体から入手できます。

レラーナを倒した装備とレベル

私がレラーナを攻略できた装備とキャラクターLvです。Lvは153で、ステータス振りは、祈祷の発動に必要な信仰25、孤牢装備重量が中量となるよう持久力を36まで上げています。(鎧は軽装に変更しています)

知力は60とやや低いですが、影樹の加護による補正が効いています。

装備しているタリスマン

  • ラダゴンの肖像:魔術と祈祷の使用速度を高める
  • 竜印の盾のタリスマン+1:物理カット率を大きく高める(13%軽減)
  • 魔力竜印のタリスマン+1:魔力カット率を大きく高める(13%軽減)
  • 大壺の武具魂:装備重量の上限をとても大きく上昇

装備している武器

  • 名刀月隠+9:ケイリッドのゲール坑道「溶岩土竜」がドロップ
  • 指の聖印:大祝福で指読みの婆婆から購入

使用している遺灰

  • 写し身の雫

エルデンリングとは?

王を目指す広大なオープンワールドRPG

引用:エルデンリング公式HP

エルデンリングとは、フロム・ソフトウェアが開発したオープンワールドのアクションRPGです。2022年2月25日に発売されて以来、世界中のゲーマーから高い評価を受けています。本作のキャッチコピーは「王となれ」となっており、プレイヤーは壮大な冒険を通して、エルデの王になることを目指します。

6/21からDLCがリリース

ゲームの特徴

広大なオープンワールド

引用:エルデンリング公式HP

エルデンリングの一番の特徴は、オープンワールドのマップで自由に探索できるという点です。本作のマップはフロム・ソフトウェア史上最大の規模であり、各地には様々な敵やダンジョン、秘密やイベントが存在しています。プレイヤーは騎乗動物を使って移動したり、時間や天候の変化によって環境が変わる様子を見たりできます。また、マップには祝福と呼ばれるチェックポイントがあり、そこからファストトラベルやキャラクターの成長ができます。

死にゲー代表格の高難易度アクション

引用:エルデンリング公式HP

もう一つの特徴は、フロム・ソフトウェアの伝統である高難易度なアクションや強敵と戦う死にゲーという点。初見ではわからないようなギミック、ダンジョン内の隠されたルートやわかりにくい道。雑魚敵ですらワンパンで死んでしまうほど「Game Over」が当たり前というスタイルのゲームです。

また、本作では武器や防具、アイテム、魔術などのカスタマイズが可能であり、自分の好みに合わせてキャラクターを育成できます。しゃがみやジャンプ、ステルスなどの新たなアクションも追加されており、戦闘の幅が広がっていて、本作ではオンラインモードがあり、他のプレイヤーと協力したり、対戦したりすることもできます。

ゲームのストーリー

引用:エルデンリング公式HP

エルデンリングのストーリーは、エルデンリングと呼ばれる世界の秩序を司るアイテムが砕かれたことから始まります。エルデンリングとは、エルデの世界に律(=ルール)を強制させるアイテムであり、その破片はデミゴッドと呼ばれる女王マリカの子供たちによって奪われました。
その結果、世界は混沌とした状態に陥り、デミゴッドたちは破砕戦争と呼ばれる争いを起こしました。プレイヤーは褪せ人と呼ばれる人間の一人として、エルデンリングを修復し、エルデの王になることを目指します。しかし、その道のりは険しく、多くの敵や試練が待ち受けています。

ゲームの評価

引用:エルデンリング公式HP

エルデンリングは、発売前から多くの期待を集めていましたが、発売後もその評価は高く、多くのメディアやユーザーから絶賛されています。
本作はフロム・ソフトウェアの過去作品と比べても、オープンワールドの自由度やバトルの奥深さ、ストーリーの展開などが優れており、ゲームの面白さを最大限に引き出していると評価されています。また、本作は難易度が高いというイメージがありますが、攻略の抜け道や裏技的な方法も存在しており、初心者でも楽しめるという声もあります。ただし、ゲーム内の説明が少ないため、事前に情報収集や準備をすることが重要です。

まとめ

引用:エルデンリング公式HP

エルデンリングは、フロム・ソフトウェアが開発したオープンワールドのアクションRPGです。オープンワールドの自由度やバトルの奥深さ、ストーリーの展開などが魅力的で、多くのゲーマーから高い評価を受けています。しかし、ゲームの難易度は高く、ゲーム内の説明も少ないため、事前に情報収集や準備をすることが必要です。エルデの王になるために、壮大な冒険に挑戦してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です