あなたがプレイしているそのゲーム!月5万以上の副業にできますよ!

【ホグワーツレガシー】「スイーツへのディセンド」の場所と攻略手順

ホグワーツレガシー(ハリーポッター)のサイドクエスト「スイーツへのディセンド」の解説記事です。場所・発生条件・攻略手順・報酬を解説しています。

クエストで役立つ呪文


レパロ
損傷した物体を元の状態に戻す
入手方法クエスト「ローネン先生の課題」クリア
呪文種類万能

インセンディオ
対象の敵を発火させる。敵は数秒間ダメージを受け続ける。
入手方法クエスト「ヘキャット先生の課題」クリア
呪文種類攻撃

レヴィオーソ
物体や敵を浮遊させる
入手方法闇の魔術に対する防衛術の授業に出席
呪文種類制御

アクシオ
敵や物体を呼び寄せる。
入手方法呪文学の授業
呪文種類強制

クエスト発生条件

メイン「破られたページを見つける」

メインストーリーで破り取られたページの創作をする段階でクエストが出現。依頼者は、1個前のストーリー「フィグ先生が戻るまで生徒として生活する」内の魔法薬学の授業でイベントがあったギャレス・ウィーズリーです。

攻略手順

ギャレスから依頼を受ける

ギャレス・ウィーズリーは魔法役学の失敗に懲りず、新たな魔法役開発に挑戦しているようです。依頼は「ハニーデュークスに地下から侵入してフィフィ・フィズビー」を取ってきて欲しいとのこと。

大階段にある隻眼の像が入り口

ギャレスのいる場所から大階段へ向かい、同じ1階にある「隻眼の魔女」を調べます。

ギャレスから教わった呪文を唱えて「ハニーデュークス」への抜け道に入ります。中は戦闘がなく仕掛けがあるのみです。

壊れたリフトを「レパロ」で修復する

抜け道に入ったら正面にリフトがあります。どうやら壊れているみたいなので、「レパロ」を唱えて修復。リフトに乗って下層へ降ります。

蜘蛛の巣は「インセンディオ」で燃やす

蜘蛛の巣で通れない場所は、インセンディオで燃やして通ります。

床のパネルを「レヴィオーソ」で浮かせる

床に紋章を描かれたパネルがあります。「レヴィオーソ」の魔法アイコンが書かれているため、唱えてみましょう。床が浮いて、崖の上に登れるようになります。

進んだ先の床も全て「レヴィオーソ」で浮かせて移動して先に進めます。

その他にも、「レパロ」→「レヴィオーソ」→「」や、「アクシオ」→「レヴィオーソ」などのギミックがあります。

敵は出現せず、一本道です。

地下室でビリーウィグの針を入手する

ハニーデュークスの地下室にたどり着いたら、机の上を調べましょう。ビリーウィグの針があるので回収。そのまま店がある上の階に登って煙突飛行粉でホグワーツに戻りましょう。

ギャレスに報告:選択肢に応じて報酬が変化

選択肢に応じて報酬が若干変化します。ただし、ギャレスの態度は変化しないので、「タダじゃないけど」を選ぶ方がおすすめ。

「はい、これ」

報酬を獲得してクエスト終了。

「タダじゃないけど」

通常の報酬に加えて 300Gのお金を獲得。

クエスト報酬

経験値:XP+180

その他のサイドクエスト一覧

あなたのゲーム知識は月5万以上の副業にできる

誰でもゲーム知識を発信できる時代

本ブログでは、ゲームプレイヤーが持つ「知識・知見・テクニック」が世の中に広がることを目指しています。

コロナ渦の「巣ごもり文化」を経て、ゲームプレイ録画や配信など「プレイヤーが発信する」のが当たり前の時代になりつつあります。

つまり、何が言いたいのかというと

全てのゲームプレイヤーは

  • 自身のゲーム知識を発信できるメディアを持つべき!
  • 攻略情報のありがたさは「ググったあなた自身が知っている」
  • 「自分ならもっとわかりやすく攻略を書ける」気持ちが大事!
  • これまで:ただゲームを楽しむだけだった
  • これから:誰でもゲーム知識を月5万以上の副業にできる時代
  • 必要コストは月1,000円程度のブログ運用費だけ
  • あなたの「ゲーム知識」を「メディア」にして「副業」を始めよう!

いかがでしたか?

元大手ゲームメディア(日本トップの企業wiki)で10年間、攻略メディアの運用と立ち上げを経験した私が

「こんなブログなら企業wikiに勝てる」

を紹介しています!あなたのゲーム知識、そのままにするのは勿体ない!

あらゆる副業の中で、初期コストが最も安い「ゲーム攻略ブログ」の作り方はこちら!

この記事の著者

元企業wikiのコンテンツディレクター

ライム

プロフィール

経歴:国内トップシェアの大手ゲームメディア、いわゆる「企業wiki」の元ゲームライターです! 10年間コンテンツディレクターとして、月間数千万PV規模の攻略メディアを運用&立ち上げ。現在はキャリアチェンジ後も本ブログで、企業wikiに勝てる個人ブログの作り方を発信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です